トップ > 特集一覧

特集一覧  

  • ああっ、昭和レトロにあらがえない! 既視感文具〈デジャブング〉の誘惑

    ある日、文具コーナーを見ていたら、吸い寄せられる一角を発見! 昭和レトロな雰囲気ただよう「既視感文具(デジャブング)」って知っていますか?

    2016年12月8日|てらしまちはる

  • 日本の伝統工芸を身に着ける〜とってもおしゃれなアクセサリー3選〜

    日本の伝統工芸を現代風にアレンジしたアクセサリーを知っていますか?今回はプレゼントにもオススメしたい、とっても可愛い日本のアクセサリー3選をご紹介します!

    2016年11月30日|渡邊晃子

  • 昭和香る下町絶景スポット 夕やけだんだんでまったりネコ探し

    ビルばかりの東京、でも意外と絶景スポットが隠れているのも事実です。いま人気の谷根千エリアにある、夕やけとネコで名をはせる名所をさんぽしてきました。

    2016年11月23日|てらしまちはる

  • シンプルで美しいキッチンの「ホーロー」〜その魅力と使い方〜

    みなさんのキッチンに、ホーロー製品はありますか?鍋、やかん、ポット、タッパー、バットなど、キッチンで活躍するホーローはさまざま。そこで、今回はその魅力と使い方をご紹介します!

    2016年11月16日|渡邊晃子

  • ポーと鳴く、白い鳩人形。 いったいどこから? 土笛いろいろ

    土笛ときくと、どんなイメージがありますか? 「地味でぱっとしない」と思う方もいらっしゃるのでは。でも、ほんとうは字面よりずっと、かわいいヤツらなんです。

    2016年11月9日|てらしまちはる

  • ぬくもりの風合いで心あったか。シブカワ和紙グッズ3選

    生活のいたるところで使われている日本の“和紙”。その自然な風合いは、私たちの心を癒してくれる存在。そこで今回は、現代の生活に取り入れやすい“和紙”グッズをピックアップしました。

    2016年11月3日|渡邊晃子

  • 個性派せいぞろい! 日本全国もなか食べ比べ

    みなさんは「もなか」、好きですか? サクサクの皮のなかに餡子がたっぷり詰まって、食べるとほっこり落ち着きますよね。もなかには、実にいろいろな形のものがあるのです。今回は5つのシブカワなもなかを紹介します。

    2016年10月26日|てらしまちはる

  • みんなで回して遊ぼう〜独楽!コマ!こま!

    むかしの遊び道具として親しまれていた「独楽(こま)」には、日本各地の手仕事の魅力がたくさん。飾っても楽しい、手元に置きたいシブカワな「こま」を集めました。

    2016年10月19日|渡邊晃子

  • 食べて楽しい、集めて楽しい、シブカワソースラベル3選

    食料雑貨のお店を見ていたら、ソースの棚で目がとまりました。あれ? ソースのラベルって、意外とかわいい…!

    2016年10月12日|てらしまちはる

  • 昔ながらの郷土玩具「張り子」〜身近な材料で作ってみよう!〜

    招き猫、だるま、赤べこ、起き上がりこぼしなど、かわいらしい日本の郷土玩具。素朴な風合いが魅力的なこれらは、すべて「張り子」でできています。 その製法は、“型に紙を貼り重ね、乾燥後に彩色する”といたってシンプル。そこで、今回は、自宅でできる「張り子」のお面作りに挑戦しました!

    2016年10月5日|渡邊晃子

  • 相撲、富士山、足袋! シブカワおせんべい3選〈関東編〉

    しょうゆのきいたおせんべいは、老若男女に愛されつづける日本のお菓子です。関東のおせんべい屋さんが作る、めずらしい形の3品を紹介します。

    2016年9月28日|てらしまちはる

  • キッチンや食卓で活躍する“竹製品”の魅力〜市場かごからお箸まで〜

    竹製のキッチン道具やカトラリーは、どの家庭にも一つはあるアイテム。“竹”には、抗菌作用や消臭効果があると言われています。そこで今回は、キッチンや食卓で活躍する竹製品をご紹介します!

    2016年9月22日|渡邊晃子

  • リサ・ラーソン「益子の皿」がシブカワいい!

    シブい茶色をした中皿。でも、中央にはどこかでみたことのある、かわいらしいネコの絵が。スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソンの「益子の皿」です。

    2016年9月15日|てらしまちはる

  • 赤くてまあるい「だるま」〜おもしろ&かわいいグッズ5選〜

    商売繁盛、家内安全などの縁起ものとして広く知られている「だるま」。日本全国に古くからある工芸品で、特に、群馬県の「高崎だるま」、福島県の「白河だるま」が有名ですね。最初は左に目を入れ、願い事が成就したら右にも目を入れる光景はよく目にします。

    2016年9月7日|渡邊晃子

  • きらりと輝く脇役たち! シブカ和食材

    いつもは料理の脇役だけれど、そんな食べ物たちにもシブカワは存在します。名づけて「シブカ和食材」! すみに置けない3つを紹介します。

    2016年9月1日|てらしまちはる

  • 昔ながらの美しい“ジャパン・ブルー”、自宅でできる「藍染め」に挑戦!

    海外で“ジャパン・ブルー”と呼ばれている藍色。日本人にとって身近な染物である「藍染め」は、今でも半纏(はんてん)や浴衣、手ぬぐいなどに用いられています。そこで、今回は自宅でできる「藍染め」をレポート!手軽にできる方法を紹介しているので、参考にしてくださいね。

    2016年8月24日|渡邊晃子

  • 房総の岬で結ぶ「水引毬かんざし」

    日本人の暮らしに、今も息づく「水引」文化。祝儀袋や贈答品の包装で見かけますね。でも、それ以外の場面で目にしたことは……? 房総半島の岬で女性作家が手作りする、繊細な水引のかんざしを紹介します。

    2016年8月18日|てらしまちはる

  • 山の日直前!シブカワな富士山グッズ8選

    8月11日は、今年初めて施行される祝日「山の日」。日本の山と言えば、静岡県と山梨県にまたがる“富士山”ですよね!円すい型の美しい風貌は、昔から日本のシンボルとして親しまれています。 2013年には、“富士山〜信仰の対象と芸術の源泉〜”として世界文化遺産に登録されたことで、その人気が再燃。そこで、今回は、“富士山”をモチーフにしたかわいい&おもしろグッズを紹介します!

    2016年8月10日|渡邊晃子

  • 冷やし玄米甘酒で、夏にパワー! 「玄米がユメヲミタ」

    日本酒やビールの商品棚で近頃、甘酒をよく見かけるようになりました。日本酒の蔵元が手がけることが多い中、ここで紹介するのは農家の作る玄米の甘酒です。夏の疲れに、変わり種の甘酒はいかが?

    2016年8月3日|てらしまちはる

  • 食材や用途で使い分けるさまざまな日本の「おろし器」

    料理において、様々な食材をすりおろす「おろし器」。一種類の「おろし器」を使う家庭がほとんどだと思いますが、実は食材や用途に応じて様々な種類やデザインがあります。今回は、日本で使われている「おろし器」をご紹介します。

    2016年7月27日|渡邊晃子