オレんちで飲み会したけどなにか? 全国かわきもの選手権 前半「まんなかより北」編
2017年3月15日|シブカワ百貨事典

ある日、オレはシブカワなかわきものの数々をジャケ買いした。名だたる酒豪4人を集め、全国かわきもの選手権・前半戦、いざ開幕じゃあああ!
ツワモノどもが一堂にッッ!!
日曜の真っ昼間。東京西部のとあるマンションの一室で、全国かわきもの選手権が唐突にはじまった。審査員をつとめるのは、えらばれし面々である。
ワインの女王アン(略記:ワ) スパークリングワイン命。乃木坂46をわが娘のごとく愛で、推しメンはさゆりんご。酔うと液体をこぼしがち。島根出身。
ビール課長じゅん(ビ) ビール専門。ビーフジャーキーを渡しておけば、6時間もつ。翌日は早朝から青森出張。自宅ベランダに謎のセイタカアワダチソウを栽培。兵庫出身。
日本酒の鬼キタニ(日) ポン酒なめなめ、アマゾンプライム鑑賞が日課。硬い食べ物を偏愛し、節分の豆を毎年買いだめる。たき火の着火が異様にはやい。滋賀出身。
泡盛かんちゃん(泡) 1本3,000円の泡盛を3本持参。酒への情熱、鼻血級。酔うと財布をひんぱんに忘れるものの、たいてい無傷で戻ってくる。漂うMっ気。愛知出身。
会場入り直後、泡盛かんちゃんがはげしい空腹を訴え、カレーとウコンドリンクでまず腹ごしらえをする。カレーは大会後のおつかれメシに用意したものだが、冒頭で食いつくされる予想外の事態である。五臓六腑の準備もととのい、ほどなく前半戦がスタートした。
ディスりたおさないでくれ、おまえら!
全員「昼飲みイェイ! かんぱーい」ゴッゴッゴッ…
酒飲みの前に放たれた4品は、青森から「チーズ煎餅」(渋川製菓)、秋田から「いぶりがっキー」(伊藤漬物本舗)。茨城「ドライ納豆」(だるま納豆)、富山「ほたるいか素干し」(浜浦水産)。
日本の”まんなかより北”っちゅう、ざっくり感満載なゾーン分けで、独断と偏見のジャケ買いをした結果だ。チョイスの基準は「シブカワでうまそうなヤツ」。
いちおう、シブカワ百貨だからな。オレもそこそこ、気ぃ遣って生きてんだよ。偏りがあるだとぉ、へっ、上等だ! 4人は、酒が飲めればもはやなんでもいいんだよ。とくに気にするようすもねぇしな。
おい見ろ、ビール課長じゅんの手が伸びたぞ。まずは、チーズ煎餅か。パッケージのはなやかさにつられた模様だが、はたしてどうかな…? 以下、会話の一部を無修正ではさみつつ、お送りするぞ。
ビ「チーズ煎餅…。煎餅にチーズ入れました、的なヤツか。ボリボリ」
ワ「悪くないけど、ちょっと味うすくない? もうちょいパンチほしいわ」
全「たしかに」「たしかに」
ビ「ビールには合わんかな〜、うす甘いチーズは」
日「味が無難ちゃうか? おやつにはいいかもやけど」
泡「つまみにしてはあっさりだよなあ」
のっけから妙な一体感で、チーズ煎餅がディスられた。ほかのつまみも一蹴されて終わったら、記事にならんぞ…。い、いぶりがっキーとかはどうなんだ、オイ!?
ワ「……いぶりがっキー、しょっぱくてスキ♡」
ビ「味が濃くて、ビールにあううう♡」
日「めっちゃ自己主張あるな。大根デス!って感じ」
おお。とりあえず、企画ボツは回避できそうだ。酒飲みはしかし、おしなべてしょっぱいの好きだな。
ライターでナニする気だ、おめえは
泡「ドライ納豆うめえ。あとから納豆くる」
日「硬くてイイなコレ。ほんまや、最初は納豆納豆してへんけど、くるわ。あとから」
ワ「でもわたし、普通の納豆のがいいな〜」
ドライ納豆はしょっぱくはないが、おおむね好評のようだ。そうこうするうち、たき火が趣味の日本酒の鬼キタニがライターをもちだした。え、燃やすもんあったっけ? うちんなかで、たき火はちょっと、やめてほしいんですケドぉ…。
日「かんちゃんが、ほたるいかは炙ると旨いって」
シュボッ、チリチリチリ…。まもなく部屋中にほたるいか臭がただよった。あ、でもこれ、たしかに旨そう。ワタごと干してあるヤツだし、間違いなく酒すすむわ。イカだけに、イカに旨く飲むか、なんつって。のんべえの技術革新はおとろえを知らんな。

日「うん、炙ったほうがゼッタイ旨い」
皆「うめえ」「酒すすむ〜」
ワ(ガチャーン!)「キャアアーーー!!」
皆「ぎゃははは」「ぞうきん〜!」
女王アンが酒をぶちまけやがった…! イ、イケアで奮発したうちの絨毯!! くっそおお!
はやく1位決めようぜ、酒なくなるから
っていうか、みんなピッチ早ぇよ。開始10分で、女王はボトル半分以上開いてるし。まあいいや、日曜の昼だからな。ガンガンのめぃ。後半の酒がなくなる前に、前半の集計だけしとこー。
おまえら、前半の1位はどれだ!?
「いぶりがっキー。後味がワインにあうわぁ」(ワインの女王アン)
「いぶりがっキーが、いちばん味濃くてビールにぴったりです」(ビール課長じゅん)
「ドライ納豆。いぶりがっキーと迷ったけど、意外性があるし日本酒にはこっちやな」(日本酒の鬼キタニ)
「ドライ納豆、無限にいける。泡盛すすむ!」(泡盛かんちゃん)
あれ、まさかの同率1位じゃん。前半戦の勝者はァァ…「いぶりがっキー&ドライ納豆」だあああああ!! イエア!!!
日本の酒にドライ納豆があうのはいいとして、だ。洋酒系にいぶりがっキーは、わりに意外だな。ぜんぶ食いつくされたけど。もっかい買ってくるべ。
ところで、はやくもベロッとしてきたんだよな、この4人。後半戦まで、ウコンが効いててくれるかどうか。次回もブッ込むんで、4946ッ!
書いた人
マンドレイク鳥山(フリーライター)
この記事を書いた人

シブカワ百貨事典 |事務局
日本シブカワ百貨事典は、地域生まれの〈シブくてカワイイ商品〉を集めたキュレーション型の百貨事典サイトです。日本の地域活性化や地域創生をサポートします。
関連するタグ
この記事もおすすめ
-
和装によく合う風呂敷は、包み方やデザイン次第で洋服にもマッチするアイテムです。そして実はとても便利なグッズでもあるのです!
2021年12月28日|シブカワ百貨事典
-
したことある? 浜辺のたからさがし 〜千葉・館山の無人島でビーチコーミング〜
私には十年来の楽しみがあります。浜辺を歩いて、流れ着いたものを眺める「ビーチコーミング」です。
2019年6月11日|てらしまちはる